☆ブログ開設満4周年と、ともり様
皆さま おはようございます
今日のピンタワ地方 あいにくのですが、リフォーム工事は順調に進んでおります
本日の工事工程は、いよいよプロパンガスを撤去し、都市ガス(大阪ガス)に転換して、今まで風呂場で電気仕様だった「暖房乾燥機」を ガス仕様の”カワック”に取替え
給湯器も”エコジョーズ”に取り替える工事です。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
さて、先日 10月22日 ブログ開設から満4周年を迎えました。
5年目に突入したわけですが、これも皆さまの支えのおかげだと心から感謝しています
拙い文章でお恥づかしいですが、これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
そして、初めて記事を書いた時に 励ましと激励のコメントを下さった唯一の方が「ともり様」
不安でいっぱいだったピンタワ「誰か私のブログ見てくれてますか?」って書いたら、「見てるよ~」って、コメントが・・・
そんな「ともり様」に11月14日に初めてお会いすることができました
以前にも書きましたが「ともり様」は高校の家庭科の先生
今回も洋裁や手芸に使う生地を買うためと、お友達とグルメる為に神戸にプチ旅行にこられました
あいにく、ピンタワは仕事だったため、開店後すぐに売り場にお越しくださいましたよ
とってもスタイルが良くて、頭脳明晰な感じが見て取れました
あ、決してお堅い感じって意味じゃないよ
三重県の方なので、伊勢の名産品のお土産を頂きました
パパさんの大好物で、すんごい喜びようでした
キッチン新しくなったら早速作ってみますね
上のは、「まがたまさぶれ」
伊勢神宮外宮からの お土産です
「勾玉」って縄文時代からあるアクセサリーだよね
昔の人も、オシャレさんだったんだね
そしてそして、今年 奈良の国立大学に合格!
下宿生活を送っている ともり様のお嬢さん、彩さんからもお土産頂きました
ピンタワね~これを見て感じました
やっぱ、ともり様のお嬢さんだぁ~って!
鹿は神様の使いだよね
なんか神様から頂いたのような気がして、おいそれと使えない気が・・・(≧m≦)
ともり様、彩さん、素敵なお土産たくさんありがとうございました
立ち話しかできなかったし、今度は伊勢で是非ゆっくりお会いしたいと思います。
その時はお付き合いよろしくお願いしますね
では、ダイちゃんファンのともり様に
ともり様の神戸プチ旅行のお話はこちらを どうぞごらんくださいませ
昨日やっとちょびっと散歩連れてもらったよ~の、モモにポチッとよろしくね
にほんブログ村
最近のコメント