無料ブログはココログ

♥2013・モモコレ

いくつになったの?

カテゴリー「心と体」の記事

2020年8月10日 (月)

☆またまたモモに試練が。。。

残暑 お見舞い 申し上げます

随分ご無沙汰している間に 梅雨も明け、”猛暑”と言われる日が続いたりしていますね

今夏は新型コロナウイルスのせいで、折角の3連休や盆休みも心から楽しめないですよね




さてさて、6月30日に”死ぬほど苦しい検査”をしましたが・・・

あ、”死ぬほど苦しい検査”とは、気管支内視鏡での肺の検査です

みんなどんな検査かな?って思ってたよね




それで7月15日に検査の結果が出ました



結果は・・・肺扁平上皮癌です



右の肺の「上葉」と言う部分に出来ていて「上葉」部分(肺の3分の1ぐらい)をすべて切除します



8月31日に入院

9月1日に手術の予定です




昨年から現在までの経緯はまた今後のブログで書いていきたいと思っていますので、病気の話は今日はここまで!!


**********     **********     **********



Img_3061-1024x768
ピンタワの愛しいモモ

昨年末の入院の際も、モモとダイの事が心配で心配で。。。

結局、モモには命にかかわるようなしんどい思いをさせてしまいました💧



今回の入院は手術をしないといけないので、昨年末のようにモモが大変なことになっても即、退院はできません

それを考えると。。。



Page_20200810181101
モモにとっては2度目の試練が待っています



モモ、頑張れ!!

ダイも頑張れ!!

そして、お世話係のお兄ちゃんだけが頼りだよ♥どうか頑張ってよろしくね



ブログのヘッダーにもしたモモの写真

緑の芝生とのコントラストが気にいってます



Img_3063-1024x768





留守番のモモの事、想像するだけで涙がでるよ。。。

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村








2019年12月10日 (火)

本日、入院しました

皆さま こんにちは

大変ご無沙汰いたしました

3か月ぶりになってしまいました。。。



病名はまた元気になった時にお知らせしたいと思います

予定では3~4週間の入院になるみたいです

入院に至った詳しいお話も少しずつ書いていきたいと思っています


ダイちゃんもモモも元気です

ただ・・・・・

パパさんも入院してるので、お家にはお兄ちゃんしかいないのです


今までワンコにかかわってきた事のないお兄ちゃんに任せるのは死ぬほど心配ですが仕方ありません



Img_2370
秋晴れの日のお散歩写真です


写真見たら涙が出ます。。。


モモの為にも治療頑張って早く退院できますように


時間はたっぷりあるので、体調と相談しながらさぼっていたぶん毎日でも更新したいと思います




ではもうすぐ消灯時間です

またね







にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




2019年6月30日 (日)

検査続きの日々の合間に

皆さま こんにちは


最近梅雨入りした関西地方

梅雨入りした途端に毎日しとしと、じとじとな日が続いています



ピンタワは4月ぐらいから色んな病院の紹介状をもたされて検査通いの日々を送っています



あ、仕事は頑張って行ってますよ



そんなこんなで重~~~い気分の毎日ですが、二男を通じて知り合った女子友達が気分転換にお食事に誘ってくれました



Img_2185-1024x768


”ランプハウス”  素敵でしょ!



Img_2188-1024x768



お店に通じる幻想的な庭を歩いて行きます



久しぶりの外食だったので美味しいお料理の写真は撮り忘れてしましました。。。(^_^;)

ブロガーってこと忘れちゃった(笑)



久しぶりに会ったので2時間以上、ラストオーダーの時間までおしゃべりに花が咲きまくり(*^_^*)



久々に楽しい時間を持つ事が出来ました



検査通いのことは又「備忘録」としてブログにしたいと思っています



モモやダイも元気なのでご心配なくです



ランプハウスのリンク先みれなかったらごめんなさいです。。。



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

2019年4月16日 (火)

モモとピンタワの検査結果と今年の狂犬病予防接種

皆さま こんにちは

少しひんやりしますが、快晴の神戸ピンタワ地方です


昨日は前からお知らせしていたピンタワの「負荷心筋シンチグラフィ」の検査日でした

朝9時に検査開始

薬剤を注射して自転車こぎをしました(心配だったけどこげました)

「もうだめーーー!!」っていうところまで漕いだら又、薬剤注入

その後 心筋の画像を17分間撮影

 

 

ここまでで1回目の検査終了

4時間安静にしたあともう一度心筋の撮影をしました

 

 

その後は担当の先生の結果説明を聞きました

 

「冠動脈から心臓への血流は良く流れているので心配ないですよ」・・・と、いうことで今後は経過観察

何かあれば又、この先生に診て頂くと言うことになりました

 

 

でも、どうして時々血圧が200にもなるのか聞いてみましたが、やはり「ストレス」心因性のものらしいです

しかしこればっかりは自分が気づかないうちに気持ちを病んでるかもなのでねぇ。。。

 

結果、カテーテル手術でステントを入れる必要が無かったので安心しました




*****     *****     *****     *****


Img_2020-1024x768
3月の健康診断の結果、気になる数値が出たので、それが胆泥のせいか、肝臓が悪いからか調べるため、「ウルソ」を1か月飲んでもう1度血液検査をすることになりました
そして今日がその日で朝から病院に行ってきたよ
結果は・・・

Img_2075-1024x768
数値が下がりました
・・・と、言う事は「胆泥をサラサラにする薬を飲んで数値が良い方向になったという事は、やっぱり流れが悪かったんやなぁ」と、先生
で、今後の治療の選択肢を二つ挙げて下さって、”1か月ウルソをやめて来月もう一度血液検査してみる”という方を決めました
ずっと飲んでも害の無い薬だからこのまま続けても良いというのもありましたが、症状が良くなってるのに飲み続けるのもどうかなぁ?と思ったので、いちど止めてみる選択肢の方をとったのです
血液検査のチックンしたので可哀想かなぁとも思ったのですが、ついでに今年の狂犬病の予防接種もしちゃいました!
Page_1
それからそれから5月からのフィラリヤ予防薬も購入!
Img_2080-1024x768
今年もノミ、ダニ駆除薬も入った「ネクスガード・スペクトラ」にしたよ!
今日はそのほかにモモのフード「ロイヤルカナン 満腹感サポートスペシャル」も購入
あぁ・・・大散財ですぅ。。。涙
Img_2073-1024x768
最後にこんなの頂いてきました
Img_2078-1024x768
ダイちゃん、表彰してもらおうかな?
血統書が無いので無理かと思ったら、産まれて1か月後にピンタワ家に来た日にそのまま獣医さんに行ったのでカルテが残ってるのでOKなんだって
折角頑張って長生きしてくれてるからいいよね!
モモも来年は表彰されるんでちゅよ~~~♪にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

2019年4月14日 (日)

☆モモコレ~2019 NO4・・・と、漕げるかしら?

皆さま こんにちは

朝から、ずーーーっと雨な神戸ピンタワ地方です

今日は、またまた「モモコレ~」ですよん(笑)

今日のはacefeelさんから頂いたコレ↘で~す

Img_1946-768x1024
リサガスのタンクトップ DSサイズです

こういう色はほぼ初めてなモモですが、なかなかお似合いかな?

この公園はおなじみだと思うんだけど・・・
Img_1963-1024x768
この写真を撮ったのが3月の最後の週
まだ「桜」は全然咲いていませんね
Img_1957-1024x768
でも、ポカポカ陽気だったので次に行った時は桜も満開でした
Img_1971-1024x768
 
このあと公園前の大型スーパーでお買い物をして帰りました

acefeelさん、いつも可愛いお洋服有難うございます
頂いてまだ「モモコレ~」してないのがあるけど待っててね

*******     *******     *******     *******
さて、明日はいよいよピンタワの検査の日です
薬剤を注射しながら自転車こぎを約40分
・・・なんですがっ!
ピンタワ半世紀あまり自転車をこいだ事無いんです。。。
こげると思いますか???
これ、うまく漕げないと薬剤注射で負荷をかけられるんだよ!!
心臓にわざと負担をかけて”心筋虚血”を誘発する検査だからとっても怖い検査なんです。。。
明日、頑張ってくるから自転車こぎがちゃんと出来て、緊急入院なんかにならないようみんな祈っていてね
Img_1945-1024x768
 
モモも一日中お留守番になるけど頑張って待っててね!!
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

 

 

2019年4月10日 (水)

お願いだから消えないで~~~

皆さま こんにちは

関東地方、凄い雪ですねっ! 

神戸ピンタワ地方も寒いですがなんとか雨だけで持ちこたえてるよ!

 

さてさて、7日の日曜日重たい腰をあげて?(重たいPCを開けてかな)記事を書いていましたがいざ写真を挿入しようとしたところで記事が全部消えちゃいました。。。

以前なら気を持ち直して再度頑張るんだけど、無理だったよ。。。

頭にきたので、モモと久しぶりの公園まで桜、お花見に出かけました。でもこのお話はまた今度ね(^^;

 

実は先週は紹介書を持って病院へ行ったり、色々忙しかったんですがちょっぴり楽しい事もあったのでその記事を書いてたら・・・消えた(涙

 

その病院の帰りに(病院の近くに二男家があるので)息子達がランチに連れてくれました

ハンバーグの専門店、津の田ミートっていうお店でした

ジューシーでとっても”まいう~”でした(笑)


息子にごちそうになったらそのままでは帰れないピンタワ

食後のお茶をご馳走することに

で、ピンタワ自宅まで送ってもらう前提で(^_-)-☆、自宅近くの弓削牧場に行ってきました

 

作りたてのチーズを使ってできたレアチーズケーキやシフォンケーキ、挽きたての美味しいコーヒーをいただきました

 

Img_1982-1024x768_1
お乳がパンパンに張った牛さんや
Img_1990-1024x768
ひとりぼっちのヤギさんを見たり・・・

Img_1999-1024x768
最後に記念写真撮ったり
Img_1989-1024x768_1
朝早くからの病院は疲れたけど、久しぶりの息子達とのデートが楽しくて嬉しい一日になりました
♥acefeelさん、おほめ頂いて有難うございます
まだまだ探究心は残ってるみたいで文句言いながらもあれやこれや試しながら「ココログ」更新しています
ほんとはね、アメーバブログのアカウントも持ってるんだけど、書いた事無いの(^^;
今回もウズウズしたんだけど、ココログで頑張ってみました!
関東地方のお友達、風邪ひかないでくだちゃいね モモにほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

 

 

2019年3月11日 (月)

☆モモコレ~2019・NO2

皆さま こんにちは


午前中は、午後から時々晴れ間の見える神戸ピンタワ地方です


淡路島でのオフ会は2月13日のお話でしたが、その翌々日ピンタワは心臓の冠動脈CT検査を受けました


そして、その検査結果が2月25日に出ましたので病院まで説明を聞きに行きました



昨年11月に健康診断を受けた時に「内臓の動脈硬化」も指摘されましたが、やはり心臓冠動脈にも石灰化がみられるとのことでした

主治医の説明では、「石灰化が広範囲でみられるので、カテーテルで血管拡張手術した方が良いかも・・・もしかしたらバイパスを作った方がよいかも」・・・なんて

で、専門医の先生に診て頂くことになり昨日行ってきました



結果は「そんなに急ぐ状態でもなさそう」

けれど、狭心症や心筋梗塞のリスクもあるので専門医の先生が副院長をされている病院で
”運動負荷シンチグラフィ”の検査をすることになりました




その検査は2週間後ぐらいにしますので結果はまたお知らせしますね




.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.


淡路島のオフ会でacefeelさんから頂いたお洋服のモモコレ~だよ



Img_1842_1024x768

レトロなピンク地にレトロなミニーちゃん


可愛いなぁ~


ペッパラのディズニーシリーズ、DSサイズだよ

Img_1838_1024x768

この日は暖かくて上着はいらなかったよ

早く毎日そんな日がくるといいのにね



Img_1851_1024x768




あのね、ブログでは「優しいお兄ちゃん」ってことになってる(笑)お兄ちゃんが又こんなのくれました

Page

コンビニでお買い物スタンプためて、スタンプの個数によってもらえる”キティちゃんのトートバッグ”だよ




可愛いよね~~~裏地もこってるしね



でもピンタワの気持ちは複雑なんだぁ。。。



記事にはしてないけど、コンビニで貰えるグッズ(お皿や、グラスやその他色々)もいままでにお店が出来るぐらいたくさんお兄ちゃんに貰ってるの



嬉しくないってことは無いけど、誰かプレゼントする彼女いないのかなぁ。。。



それが凄く心配なピンタワなのでした




モモもお兄ちゃん優しいからちゅきでちゅよ~ママの事もちんぱいでしゅ。。。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

2019年1月22日 (火)

☆不安。。。

また更新が遅れています。。。

みんなに心配かけている血圧

20日就寝後に気持ちが悪くて目が覚めたんです

トイレに行ってから、血圧を測ってみたら180

とうとう21日月曜日夜明け前の4時ごろ救急車呼びました



救急車の中での血圧はやはり200超え

お兄ちゃんが起きていたので、パパさんを起こさずにお兄ちゃんに付き添ってもらいました



先日5日の日にも救急で診てもらった病院へ

血液検査の為、採血

前回の時と同じく「心筋梗塞」の兆候は見られないとのこと

”ポタコール”をゆっくり時間をかけて朝、8時半まで点滴しました



で、そこから主治医のいる病院へ移動しました

点滴の間、お兄ちゃんには自宅待機してもらって点滴が終わる時間に移動の為また病院にきてもらいました



主治医は又、血圧の薬の処方をかえました

それまでは、朝一度飲むだけの薬だったのですが、今回は朝用、夜用と2種類



そして救急の医師の勧めもあったからか、心臓(冠動脈)CT検査をすることになりました

検査は2月15日です



この検査については、もっと早くからパパさんや周りの人たちに「なんで検査しないの?主治医って大丈夫?」って言われてた検査です



もっと早くにするべき検査だったのかな?



とにかく又、今回も無事生還してブログ更新する事ができて感謝

突然、みんなとお別れなんて寂しいからできるだけ更新頑張ります



”犬ブログ”なのに最近は自分の体調のことばかりでごめんね



あ、明日の歯医者の予約も延期するようにいわれたのでメモしておきますね



ダイちゃんも元気です(写真とってないけど)

モモはポカポカ日向ぼっこしてました



Img_1651_1024x768

お仕事だったり、病院だったり、留守番ばかりさせてごめんね


Img_1653_1024x768

ピンタワにもしもの事があったらと思うと、モモの事がとっても心配です。。。


こんなこと言うのは悲しいけど、1分でも1日でも、ピンタワより先に逝って欲しいよ


モモを残して、自分が先に逝くなんて絶対嫌だから


Img_1654_768x1024


モモ、大好きだよ



モモもママが大好きだよ!・・・って思ってくれてるかな?


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

2019年1月10日 (木)

☆数字を見ると怖いけどね・・・

皆さま こんにちは

土曜日、職場で高血圧症を発症し早退したピンタワでしたが、お友達のみんなにご心配頂いて感謝しています


月曜日には毎月、高血圧とコレステロールで診てもらってる先生の所に行ってきましたよ

この日は本来なら「胃カメラ」の予約日だったのですがキャンセルして内科の方を診てもらいました



土曜日に起きた症状も話しましたが、あまり反応無いのよね???

職場の看護師さんは「その症状は狭心症や心疾患のサインなので検査した方がいいよ」って言ってくださってたので、ピンタワも覚悟して行ったんだけどね。。。

結局いつもの血圧降下剤が違う種類に変わったのと、血圧上昇時に飲む頓服(カプセル)を処方してもらっただけ。。。


ほんまにそれでええのん???



土曜日に職場で起きたような症状は、その後おきてないんだけど血圧測るとね・・・


Img_1628_1024x768

この写真はこの記事を書く前に測った時のだよ。 普通の人にとっては高い数値だと思うけど


ピンタワ的には凄く低いっていうか安定してる時の数字です


でも朝、夜は未だにめっちゃ高くて血圧計の数字見たら怖くなってしまうよ




仕事は行ってるよ

恐る恐るね




職場に持って行ける手首で測る血圧計、お兄ちゃんが只今ネットで注文中(・∀・)ニヤニヤ


相変わらず、こんな時は優しいお兄ちゃんです




今回処方してもらった薬は2週間の様子見ですので、その後どんな治療になるのか、はたまた違う病院でセカンドオピニオンするか考え中です




また、ご報告しますね

お友達の皆も体調には充分気をつけて下さいね

ママ~お散歩行きたいから早く元気になってほちいよ~~~byモモ



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村>







2019年1月 7日 (月)

☆プチ入院&ダイの2019初散歩

年末年始5日間も連休できて喜んでいたピンタワですが・・・

4日の初出勤の日、めちゃくちゃ忙しくって店内移動で1万歩以上歩きました

5日間の家事で疲れ果てて初出勤した身には、それはそれはハードな1日だったのです。。。




Img_1610_1024x768


そして5日の日も出勤日


この日も午後からすごく忙しくって・・・




夕方休憩に入る時間が近づいたその時

それは突然おきました

Img_1614_1024x768

首を思いっきり絞められてる感じと、上下の奥歯が、ぐーーーっと絞めつけられて痛い

頭も少し痛くて、意識がぼーっと何も考えられなくなってきます




この状態は何年か忘れたころに時々やってきます

そんな時の血圧は必ず200近くになってます




今回ももしそうであってお客様の前で倒れたらみんなに迷惑をかけることになるので、相方にそっと声をかけて休憩に行く事にしました


でも休憩室には行かず、係長のいる場所へいって病状を告げました

係長は救急車を呼ぶから病院へ行くように言われましたが、それより保健室の看護師さんを呼んで血圧を測って欲しいとお願いしました


血圧は上が190台!

少し時間をおいても180台


結局、早退して自宅近くの病院に救急で診てもらいました

そこで血圧を測ると200を超えていました


血圧降下剤を飲んで2時間ほど様子見のプチ入院

140台まで下がったところで家に帰りました




今日も朝から何回も血圧を測っていますが170台が続いています

明日は当初の予定では胃カメラの予約日だったのですがキャンセルしていつもの主治医に診て頂こうと思っています

Img_1616_768x1024


これまでは血圧上昇による体の変化(心筋梗塞とか脳梗塞とか)はありませんが、いつ起きるかわからないのが恐怖です


首や歯が絞めつけられる感じは狭心症のサインとも言われますが主治医はあまり重く受け止めて無いような気がするのでセカンドオピニオンも必要かもしれませんね


寒暖の差、ストレス、心配ごと、これらに注意して皆さまも厳しい寒さを乗り切ってくださいね


では明日は病院いってきま~~~す


ダイちゃんのように元気で長生きできるといいのになぁ。。。



ままちゃん、俺の為に元気出してくれよなぁ。。。


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
にほんブログ村

より以前の記事一覧

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30